用語解説
 この用語解説は作者の知識より製作されたものです。
 書いてる本人はないつもりでも、要所に間違った事が書かれている場合があります。
 あまり鵜呑みにすると恥じをかくかもしれません(ぉぃ
 間違いに気づいた方、ご指摘のある方はよろしければ掲示板、またはメールに御一報をお願いします。


ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行
ア行

・アウターバレル
 実銃の弾が通るバレル。
 エアガンはバレル中に更に小さいバレルを通してあるので区別の為にそう呼ぶ。

・アサルトライフル
 突撃銃。ライフルカート弾をフルオートで射撃できる銃。
 口径は西側で5.56ミリ、7.62ミリ。東側で5.54ミリ、7.62ミリ。
 前者ではM16及びH&K G3シリーズ、後者はAKシリーズが有名。
 軍が採用している為か電動ガンでもこの種が一番人気が高い。

・アンブッシュ
 ブッシュの影に敵に見つからないように隠れた状態。
 もしくは待ち伏せ。

・インナーバレル
 BB弾の通るバレル。
 実銃のバレル(アウターバレル)との区別にそう呼ぶ。

・オートマティックピストル
 正確にはオート射撃ではなくセミオートになる。
 弾の発射と同時(正確には弾の発射後)にスライドが前後動し、次弾を自動装填する。
 無論発射の際はその都度トリガーを引かねばならない。
 中にはフルオートできるハンドガンもあるが、それは往々にしてマシンピストルと呼ばれる。



カ行

・カートリッジ
 弾。正確に言えばマガジンに込める薬夾の付いた弾の事。

・カービンライフル
 騎兵銃。昔は馬上で撃ちやすいサイズのライフルを指したが、現在ではアサルトライフルを切り詰めた――携帯性及び室内での操作性などのため――高性能な銃を指して使う。

・拳銃
 →ハンドガン

・グリップ
 銃を撃つときに握る部分。
 ハンドガンでは通常1箇所だが、SMGやライフルでは2箇所に設けられることが多い。



サ行

・最大飛距離
 発射した弾丸が最高に飛ぶ距離。
 命中させるさせないは関係なく、文字どおりどれだけ飛ぶかを示す。

・サイト
 照準。
 的を狙うために設けられた部品。
 フロントサイト(照星)とリアサイト(照門)に分けられる。

・サイレンサー
 直訳すれば消音器となるので実際はサプレッサーと言う表記が正しい。

・榊一郎
 作家(作品:スクラップド・プリンセス、ストレイト・ジャケット等)
 はい、大好きです(何がだ?)
 榊先生はかなりの銃好きのはずです(え、自分で言ってじゃないかって? それは失礼)
 作品内でも銃器の名前が出まくっております(独断と偏見です)
 棄てプリより
 ・デザートイーグル(にわとり)
  すでに日本では説明不要の大口径マグナムオートからと推測。
 ・カスール(主人公達の苗字)
  .454カスール弾と言う狩猟用の大口径マグナムより来ていると推測。
 ・ウイニア・チェスタ(キャラ名)
  十中八九、ウインチェスターだと推測。
 ・秩序守護者ピースメーカー、シビリアンタイプ、アーティラリータイプ
  銃の種類にピースメーカーと呼ばれるものがあり、そしてシビリアン、アーティラリーと呼ばれる種類がある。
 ・ステア(キャラ名)
  オーストリア、ステアー社からと推測。
 ・ソコム(キャラ名)
  合衆国特殊部隊統合軍(U.S.SOCOM)もしくはハンドガンMK23・U.S.SOCOM PISTOLからと推測。
  余談であるが、SOCOM(ソーコム、ソコム)とはスペシャル・オペレーション・コンマンドの略である。
 ・シーズ(キャラ名)
  有名なコンバットオートCZ75、もしくはCZ社からと推測。
 ・ガリル(キャラ名)
  イスラエルの国産ライフル、ガリルARMからと推測。
 上げ始めたら限がないことに気が付いたので終了(ぉぉ


・サプレッサー
 減音器。
 銃口に取りつけ弾丸の発射音を軽減させる装置。
 銃口からの音は減音するので、当然としてスライドの前後音などは減音できない。
 映画のように劇的に音は消せない。(と言うか映画は消えすぎ)

・SMG(サブマシンガン)
 主にピストルカートリッジをフルオートで発射できる銃を指す。
 小型軽量。
 弾自体の威力に差がない電動ガンではこの種を買っておけばまず間違いはない。
 MP5シリーズやUZIが有名。

・シアー
 トリガーの動きをハンマーに伝えるパーツ。
 トリガーを引く事によりシアーが動きハンマーが倒れる。

・シングルアクション
 ハンマーがコックされた状態からの射撃。
 ハンマーを起こす動作の無い分クイックに、そしてより小さい力でトリガーを引く事が出来る。

・スライド
 遊底。
 オートマティックハンドガンにおいて、弾の発射時に前後に往復して次弾をチェンバーに送りこむ部品。
 無論、初弾をチェンバーに込めるときに手動で前後させる。

・スライドストップ
 弾を撃ち尽くした際に、後退したスライドをストップさせるパーツ。
 それによって弾切れを知らせる。

・セイフティ
 安全装置。
 過って銃を発射しないように、銃を発射するとき以外は常にかけておかねばならない。
 トリガーをロックするものや、シアーをロックするものがある。



タ行

・タクティカルベスト
 戦闘に必要とされる装備品を扱いやすいように携帯するためのベスト。
 マガジンなどを大量に携帯できるが、それ故に機動性の低下は否めない。
 着用する場合は、装備と機動性の兼ね合いを考えて着用しなければ逆効果となることも多い。

・ダブルアクション
 トリガーを引く事で自動的にハンマーがコックされ、その後倒れて弾を撃ちだすメカニズム。
 名前の由来はトリガーを引く動作で二つの動作(ハンマーを起こし、倒す)が行われることから。

・チェンバー
 薬室。
 バレル最後端部に位置するカートリッジを装填する場所。
 
・テイクダウンレバー
 銃を簡易分解する時に使用する、分解のためのレバー。

・トラップ
 罠。基本的にブービートラップの類はサバゲーでは禁止(引っかかると間違いなく怪我をするため)
 最近はグレネードを用いたトラップが発売された。
 そちらの方は問題なく使用できる。

・トリガー
 引金。
 この部分を引く事により銃が作動し弾が発射される。
 暴発の危険があるため、銃を発射するとき以外、ここに指をかけてはならない。
 日本の刑事物では良くある事だが、不用意にトリガーに指をかけたり、走って犯人を追いかけるシーンで銃のトリガーに指をかけるのは銃に対する無知さの現れ。
 暴発の危険大(つーか暴発する)。
 故に銃に詳しい人と詳しくない人を分ける一つの判断材料ともなる。

・トリガーガード
 引金の周りに付いている枠の事。
 物などが引金に触れて暴発しないように付けてある。



ナ行




ハ行

・バースト(システム)
 もともとは歩兵がバラ撒く無駄弾を押さえるために作られた機構。
 一度トリガーを引くと3ないし複数発が発射される。
 電動ガンではSIGシリーズがこの機構を搭載している。

・バッテリー
 電動ガンを動かすための動力源。
 これにより電動ガンは内臓のモーターを動かして作動する。
 ミニサイズ、スティックタイプ、ラージサイズなど銃に会わせて色々なサイズが用意されている。

・バレル
 銃身。
 発射する弾に方向性を与えるための部品。
 エアガンでは見かけ状のバレル(アウターバレル)とBB弾の通るバレル(インナーバレル)の二つがある。

・パワーソース
 銃を作動させるための動力源。
 実銃では薬夾に込められた火薬だが、エアソフトガンの場合はガスやバッテリーとなる。

・ハンドガン
 拳銃。大きく分けてオートマティックピストルとリボルバーに分けられる。

・ハンマー
 撃鉄。
 スプリングの力で勢い良く倒れ、雷菅を叩いて火薬を爆発させる。
 エアガンにおいてはバルブを叩き、ガスを吐出させる部品。
 ほとんどのハンドガンに用いられている。

・フルオート(システム)
 文字どおり全自動機構。トリガーを引いた状態で銃自身が自動で弾を連続発射する。

・プルバップ
 グリップより後部――ほとんどがストック――に発射のための機構を配置した形の銃をさす。
 ストックに発射のための機構を配置したため、銃のサイズを小型化しても、フルサイズのライフルと同じだけのバレル長を取る事が出来る。
 FA−MASやステアー、P90が有名。

・フレーム
 銃の本体となる部分。
 弾の発射のための主用部品はここに収められている。
 もっとも大切な部分と言ってよい。



マ行

・マガジン
 弾を込めるボックス状の部品。
 ハンドガンはグリップに収納し、SMGやライフルではチェンバーの後部にくる。

・マガジンポウチ
 マガジンを入れておくためのケース。
 普通はホルスターのように腰などに装着したマガジンを収納するためのポーチをさす。

・マガジンキャッチ
 マガジンを固定するためのボタン、もしくはレバーの事。
 それらのボタン類を操作する事によりマガジンを抜き出す。

・マズル
 銃口。
 弾が飛びだす部分なので命中率に大きく関係してくる。
 傷つけないように注意したい。

マナー
 サバイバルゲームをするに当たり、最も必要なもの(てか、日常生活でも)
 サバイバルゲームはゴルフと同じく、自己申告制の紳士のスポーツです。
 また、マナーを守ることは事故、怪我の防止などにもつながります。
 マナーをきちんと守り、楽しくゲームしましょう。



ヤ行

・薬室
 →チェンバー

・有効射程
 狙って当てることのできる距離。
 最大飛距離とは異なる。



ラ行

・リボルバー(レボルバー)
 回転式拳銃。
 文字どおり、シリンダーが回転(リボルビング)する事によって次弾を装填する拳銃の事。
 コルトとS&Wが有名。
 ちなみにコルトのシリンダーが右回り、S&Wが左回りとなっている。
 余談であるが、私はマテバ・オートローディングレヴォルヴァーが欲しい(ぉぉ



ワ行




〜戻る〜